SBI証券

SBI Vシリーズ

SBI・Vシリーズ現金プレゼントキャンペーン実施中!クレカ積立でVポイントももらえる

SBI証券の「SBI・Vシリーズ」現金プレゼントキャンペーン実施中!クレカ積立でVポイントももらえます。SBI・Vシリーズは低コストインデックスファンド・バンガード社のVOO、VTI、VYMの動きと連動する「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」を指します。SBI・Vシリーズについて申し込むべきか、迷っている方はぜひご覧ください。
米国市場の動き

【2021年6月相場振り返り】米国株はナスダックが急上昇!為替はドル高。7月相場もリスクオン継続か|2021年7月4日更新

米国6月雇用統計は強弱まちまちの展開でした。6月の米国市場は米長期金利の低下したことからナスダックが急上昇!ハイテク株、ハイパーグロース株などが強かったです。逆に5月好調だった景気敏感株は低調でした。為替はドル高の動き。これまで弱かった円は底打ちの兆しが見えつつあるため注意したいところです。7月相場はアノマリー的に強いため上昇するとみていますが、8月以降は調整局面がくるとみているため強気になりすぎないよう注意したいです。
米国市場の動き

【リスクオン株高円安】FRB利上げ急がず!止まらない円安はどこまで続く|2021年6月27日更新

先週(6/21~6/25)は株も為替も急回復!リスクオンの株高円安となりました。パウエルFRB議長は議会証言にて早期利上げ懸念を強める発言はなく、バイデン大統領が1兆ドルのインフラ投資法案の合意を発表するなど株価に追い風に働くニュースが多かったです。7月の株価は例年堅調な傾向にありますので、当面はこのまま緩やかな上昇が続くと思います。為替は円安が止まりません。2021年最弱通貨はどこまで落ちるか円インデックスを調べてみました。
SBI Vシリーズ

SBI・Vシリーズ新規募集申し込み受付中!現金プレゼントキャンペーンも開催中

SBI証券の「SBI・Vシリーズ」新規募集申し込みが開始されています。SBI・Vシリーズは低コストインデックスファンド・バンガード社のVOO、VTI、VYMの動きと連動する「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」を指します。新規募集申込みが可能となり、同時に現金プレゼントキャンペーンも開催されています。SBI・Vシリーズについて申し込むべきか、迷っている方はぜひご覧ください。
米国市場の動き

【FOMCで激震】FRBがテーパリング議論開始を示唆!トレンド転換の可能性|2021年6月20日更新

先週はFOMCにてパウエルFRB議長が「テーパリング議論の開始する」ことを示唆しました。さらに利上げを2023年までに1度ではなく、2度行う可能性もあることを示唆したことも注目点です。FOMCを受けて株も為替も流れが大きく変わり、その流れは今後も継続する可能性が高いと見ています。今週からは考え方をリセットして新たな気持で相場に望んだほうが良いでしょう。今週の相場展望と先週の振り返りをまとめてみました。
米国市場の動き

【2021年5月相場振り返り】米国株はズーム・クラウドストライク決算に注目!為替はポンド高円安継続か|2021年5月30日更新

今回は2021年5月の米国市場と為替相場を振り返りたいと思います。米国株はダウが堅調でしたが、ナスダックは主要指数の中で唯一下落。今は金(ゴールド)価格の上昇が目立ちます。今週はズームとクラウドストライクの決算に注目。為替は今年はポンド高、円安が鮮明。海外有名投資家・Puru氏の新たな動き、SBI証券のVシリーズなど、気になるニュースもまとめてみました。
タイトルとURLをコピーしました