米国市場の動き 【グロース株上昇続くか】今週はFOMC政策金利発表に注意!為替は方向感を探る展開|2021年6月13日更新 今週は6/17(木)にFOMCの政策金利の発表があります。可能性は低いもののテーパリングを匂わせる発言があるかもしれません。米長期金利が徐々に下落していることからグロース株に資金も戻ってきているため、短期的にはグロース株の反発余地が高そうです。とはいえ、テーパリング観測、インフレリスクが常に付きまとう環境であるため注意は必要でしょう。 2021.06.13 米国市場の動き
米国市場の動き 【2021年5月相場振り返り】米国株はズーム・クラウドストライク決算に注目!為替はポンド高円安継続か|2021年5月30日更新 今回は2021年5月の米国市場と為替相場を振り返りたいと思います。米国株はダウが堅調でしたが、ナスダックは主要指数の中で唯一下落。今は金(ゴールド)価格の上昇が目立ちます。今週はズームとクラウドストライクの決算に注目。為替は今年はポンド高、円安が鮮明。海外有名投資家・Puru氏の新たな動き、SBI証券のVシリーズなど、気になるニュースもまとめてみました。 2021.05.30 米国市場の動き
米国市場の動き 【仮想通貨バブル崩壊】影響は株と為替にも!Dead Cat Bounce(デッド・キャット・バウンス)後の動きに注目|2021年5月23日更新 先週は5/19(水)にビットコインを始めとした仮想通貨が急落!下落率はピークから一時50%を越えるほどで、まさにバブルの崩壊。チャートの動きは”Dead Cat Bounce(デッド・キャット・バウンス)”の動きに当てはまります。仮想通貨の動きは株と為替にも波及していたため今週の動きも影響を与えるでしょう。ビットコインの価格が反発するか、続落するか注目したいです。 2021.05.23 米国市場の動き
米国市場の動き 【CPIショック】米国市場が下落!経済指標上振れでインフレリスクが意識された一週間|2021年5月16日更新 先週の米国市場は5/12(水)に発表された米国4月CPI(消費者物価指数)が市場予想を大きく上回ったことから株価が一時大きく下落。現在の米国市場は経済指標が予想を乖離(かいり)すること増えてきており、テーパリング(緩和縮小)の前倒しが意識されて市場が不安定となっています。同時に金融相場から業績相場へ移行も意識されています。今週の相場展望と対策についての考えをまとめてみました。 2021.05.16 米国市場の動き