今週の為替相場(FX)

米国市場の動き

【仮想通貨バブル崩壊】影響は株と為替にも!Dead Cat Bounce(デッド・キャット・バウンス)後の動きに注目|2021年5月23日更新

先週は5/19(水)にビットコインを始めとした仮想通貨が急落!下落率はピークから一時50%を越えるほどで、まさにバブルの崩壊。チャートの動きは”Dead Cat Bounce(デッド・キャット・バウンス)”の動きに当てはまります。仮想通貨の動きは株と為替にも波及していたため今週の動きも影響を与えるでしょう。ビットコインの価格が反発するか、続落するか注目したいです。
米国市場の動き

【CPIショック】米国市場が下落!経済指標上振れでインフレリスクが意識された一週間|2021年5月16日更新

先週の米国市場は5/12(水)に発表された米国4月CPI(消費者物価指数)が市場予想を大きく上回ったことから株価が一時大きく下落。現在の米国市場は経済指標が予想を乖離(かいり)すること増えてきており、テーパリング(緩和縮小)の前倒しが意識されて市場が不安定となっています。同時に金融相場から業績相場へ移行も意識されています。今週の相場展望と対策についての考えをまとめてみました。
米国市場の動き

【米国雇用統計】ネガティブサプライズ!Bad newsはGood newsとなるか注目|2021年5月9日更新

米国市場は先週金曜日に発表された米国雇用統計がネガティブサプライズ!雇用者数が市場予想を大きく下回る結果となりました。結果を受けて、長期金利が下落するとグロース株にとっては追い風なのでは"Bad news is good news(悪いニュースは良いニュース)"となるか注目したいところです。為替も米国雇用統計の結果を受けて、ドルが急落することとなりました。ドルは4月以降弱いので引き続き、ドル売りが優位性が高そうです。
米国市場の動き

【GAFAM好決算】米国市場はS&P500が絶好調!為替はドルの逆流に注意|2021年5月2日更新

米国株は先週のGAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)の決算はすべて予想を上回る結果となりました。今年はGAFAMなど時価総額の大きい巨大企業に資金が集まっているので5月以降、大きなリターンを狙うよりコンサバティブにいく方が無難でしょう。為替はアノマリー通り、4月はドル安の動きとなりました。アノマリーに従うと5月上旬はドル買いの傾向にあります。今週の相場展望についての考えをまとめてみました。
米国市場の動き

【GAFAM決算シーズン到来】米国株は大手テック企業決算に注目!為替はドル安継続。相対通貨のユーロに注目|2021年4月25日更新

今週はGAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)とTeslaの決算が予定されています。決算を無事通過すれば、安心感が広がって米国市場もより安定するでしょう。為替はドル安トレンドが継続しています。通貨ペアは売買比率からユーロの買いに優位性があると考えています。とはいえ、今週は29日AM3時に予定されているFOMCでパウエルFRB議長の会見、月末のロンフィクなど荒れるイベント多いので短期トレードで攻めたほうが良いでしょう。今週の相場展望についての考えをまとめてみました。
米国市場の動き

【グロース株のターン到来中】長期金利を注視しつつ強気継続!為替はドルストレートに注目|2021年4月17日更新

米国市場は4月に入ってから引き続き好調!長期金利が3月下旬をピークに下落しており、グロース株にもかなり資金が戻ってきました。長期金利の低下の理由としては、ワクチン動向によるところが大きいと見ています。為替相場は4月に入ってドル安が進んでいるため、ドルストレートの通貨ペアに注目しています。今週の相場展望についての考えをまとめてみました。
米国市場の動き

【S&P500最高値突破】4月相場の米国市場と為替相場の展望を解説|2021年4月4日更新

先週の米国市場はS&P500が初の4000を突破!4月相場が強いのは歴史的に証明されてますので今月は強い相場を期待できそうです。また今回の記事は為替相場(FX)についても言及しています。米国株はもちろん、FXの相場展望に興味がある方もご覧いだければ幸いです。
タイトルとURLをコピーしました