チャボのMyポートフォリオ(2021/3/21時点)

久々にMyポートフォリオ情報を更新しました。
2月の下旬辺りからかなり新規銘柄の追加、利確と損切りでポートフォリオを整理しました。

Myポートフィリオ(2021/3/15時点)

Myポートフォリオの比率は以下のとおりです。

Myポートフォリオの詳細は以下のとおりです。

2月下旬からの長期金利の急騰でMyポートフォリオもグロース株中心にかなりダメージを受けましたが年初来からプラスで推移しているので踏ん張ってくれている印象です。

全体的に軟調な中、バリュー株のスターバルクの強さと安定感に感嘆するばかりでした。

あと、こういう局面では「インデックス投資の安定感は本当にハンパないな」と感じました。ほとんどの投資家が全世界株式やS&P500のインデックス投資に勝てないのも納得。

売買動向

2月下旬から現在に至るまでの売買した銘柄は以下の通り。

買い増し:AAPL、TSLA、ZM、CRWD、OKTA、SQ、SE、DIS、SBLK、CS
新規追加:PINS、JMIA、DAL、
GE、EURN
売却:AMD、MELI、TTD、PG

売買理由は数が多いので割愛させていただきます。

おおまかには下落したグロース株を時間分散しながら拾いつつ、バリュー株で伸びしろが高そうな銘柄も買うことを意識して売買しておりました。

今回買った銘柄が今後どう動くか、ですね。
銘柄数が増えすぎた感もあるので、どこかで絞り込んでいきたいところです。

この度は記事を読んでいただき、ありがとうございました!

私、チャボは‎米国株の1週間の動きについての記事も書いております。twitter(@jeimus_fuccon)にて米国株、FXについて発信しているのでご興味ございましたらフォローよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました