【Zoomがミラクル決算!】早くも3月買い場が到来か(2021年3月3日更新)

サムネイル

Zoomがミラクル決算を出してくれました!!!

失礼しました。
先日、発表されたZoomのQ4決算が予想をはるかに上回る結果となりました。

決算の詳細については米国決算マンさんが載せてくださっているので引用させていただきます。

決算結果としては売上、EPS、ガイダンス、全て大幅にアウトパフォーム!

売上高はYOY(前年比)+368.8%と相変わらずとんでもない数字です。EPSも予想の1.5倍。
ガイダンスもQ1売上902.5Mと予想$804.78Mを大幅にアウトパフォーム。

どの角度から見ても文句なしの決算といえるでしょう。

さらに今後、売上を期待できるZoomPhoneも好調のようです。こちらはtradetoolさんが詳細を載せていただいているので引用させていただきます。

 

チャート分析

Zoom(日足チャート):TradingView

2021/3/2(火)時点のZoomのチャートです。

2020年10月から下落し続けておりましたが、2021年1月中旬に公募増資を発表。

公募価格の上回ってから底打ちして安定して上昇しておりました。
しかし直近の長期金利の急上昇で再度下落。そして今回の好決算の流れとなります。

チャートとしては2021年初旬に330あたりで底をつけてから200日移動平均線(白線)で
明確なサポートが入って上昇しております。

私、チャボとしては長期的にはカップウィズハンドルを形成すると見ています。

正直、2020年10月からの下落で3度くらい「もう売ろう…」と思ってしまいましたが
ホールドしていて良かったです…(TдT)

長期金利が急騰し続ければ、また厳しい局面を迎えるかもしれませんが好決算を出し続ける限りホルダーとしてホールドしていきたいと思います。

追伸:ズーム好決算後、まさかの暴落!

決算後の翌朝、まさかの-9%下落という衝撃の結果に!
私、チャボは440の寄り天で買い増ししてしまいました!!
結果-17%の下落を受けてしまう始末(TдT) ワテハ アホヤ…

ウィズコロナの世界でどんな好決算を出してもズームは評価されないのか…。
それとも高値掴み勢のやれやれ売りか、その両方か。。

1日で希望の未来を見たあとで絶望の現実を目の当たりにした気分ですが、結果を悔いても仕方ありません。

このまま公募価格の330を下回らない限りはホールドです。
下回った場合は…残念ながらサヨナラですね。

残念な結果にはならず、これが笑い話になるような結果を期待したいです。
こういう時こそ名著「ディトレード」のバンドワゴン効果を心に刻みたいです。

バンドワゴン効果の詳細は過去に私、チャボが過去に名著「ディトレード」と共につぶやいてるので興味がある方はご参考あれ。本も投資家なら必読書だと思うのでオススメです!

3月相場の動向

3月相場については警戒していましたが、米10年国債の金利が一時1.6%をつけてからは安定してきているので強気で問題ないかと思ってます。どこかで落ちる局面もあるかもしれませんが、3~4月はアノマリー的にも株価は強いので余力を残しながらであれば買っていくのもアリかと思っています。

この度は記事を読んでいただき、ありがとうございました!

私、チャボはtwitter(@jeimus_fuccon)にて米国株、FXについて発信しているのでご興味ございましたらフォローよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました