2021-04

米国市場の動き

【GAFAM決算シーズン到来】米国株は大手テック企業決算に注目!為替はドル安継続。相対通貨のユーロに注目|2021年4月25日更新

今週はGAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)とTeslaの決算が予定されています。決算を無事通過すれば、安心感が広がって米国市場もより安定するでしょう。為替はドル安トレンドが継続しています。通貨ペアは売買比率からユーロの買いに優位性があると考えています。とはいえ、今週は29日AM3時に予定されているFOMCでパウエルFRB議長の会見、月末のロンフィクなど荒れるイベント多いので短期トレードで攻めたほうが良いでしょう。今週の相場展望についての考えをまとめてみました。
米国市場の動き

【グロース株のターン到来中】長期金利を注視しつつ強気継続!為替はドルストレートに注目|2021年4月17日更新

米国市場は4月に入ってから引き続き好調!長期金利が3月下旬をピークに下落しており、グロース株にもかなり資金が戻ってきました。長期金利の低下の理由としては、ワクチン動向によるところが大きいと見ています。為替相場は4月に入ってドル安が進んでいるため、ドルストレートの通貨ペアに注目しています。今週の相場展望についての考えをまとめてみました。
米国市場の動き

【ナスダック完全復活】米国市場は好調!為替は4月から景色一変!流れを見極めたい週|2021年4月11日更新

先週の米国市場は好調な展開!ナスダックにも資金が戻ってきており、今月も引き続き強い相場が期待できそうです。一方、為替相場はこれまでのドル高ポンド高の流れが逆行!これまで弱かった円とユーロが買われる展開に。この流れが一時的か、継続するか俯瞰したい展開です。今週の相場展望についての考えをまとめてみました。
ポートフォリオ

チャボのMyポートフィリオ(2021/4/11時点)

Myポートフォリオを更新しました。2月下旬~3月上旬の株式相場の底で買っておいたおかげで含み益銘柄がかなり増えました。今後は金融相場の後半となるため銘柄の絞り込んでいく必要があるとみています。イメージとしてはコアサテライト戦略でコアの部分を高めて、サテライトの部分を減らしていくという流れです。
米国市場の動き

【S&P500最高値突破】4月相場の米国市場と為替相場の展望を解説|2021年4月4日更新

先週の米国市場はS&P500が初の4000を突破!4月相場が強いのは歴史的に証明されてますので今月は強い相場を期待できそうです。また今回の記事は為替相場(FX)についても言及しています。米国株はもちろん、FXの相場展望に興味がある方もご覧いだければ幸いです。
タイトルとURLをコピーしました