2021-02

米国市場の動き

【セクターローテーション到来!?】米国市場の動き(2021年2月23日更新)

今週は2/22の週明けからナスダックが急落!-2.46%(-341.41)と大きく下落しました。しかし、ダウは+0.09%(+27.37)と堅調に推移。ついにセクターローテーションが到来したかと思える動きでした。 この動きの要因としては、米国10年国債の金利上昇による景気回復期待が大きいかと思われます。今後の相場展望についての考えをまとめてみました。
ポートフォリオ

チャボのMyポートフォリオ(2021/2/15時点)

Myポートフォリオを更新しました。先週の米国市場はまちまちの展開でしたがMyポートフォリオは堅調に上昇。TeslaやAPPleは振るいませんでしたがSQ、SBLK、CRWDが躍進。ZM、OKTA、SEなどその他の銘柄も軒並み堅調に推移しました。
米国市場の動き

【金利上昇に注意!】米国市場の動き(2021年2月15日更新)

先週(2/8~12)の米国市場はS&P500が史上最高値を更新!しかし、市場全体としてはまちまちの展開という印象でした。崩れはしていないけど、上値も重い。個人的には米国10年国債の金利がかなり上昇した点が気になっています。また株価は例年、2月中旬辺りから下げやすい傾向にあります。個人的にはそろそろ落としがくると見ています。
米国市場の動き

【リスクオン&ドル高継続か】方向感を見極めたい週(2021/2/8~12米国市場と為替相場 & Myポートフォリオ最新情報)

2月相場は「強気でいくべきか、下落リスクに備えるべきか?」私、チャボは下落リスクに備えつつ市場の動きについていくべきと考えています。また、為替では今年に入ってから「ドル高トレンド」に戻りつつあります。2月相場の注目ポイントをまとめてみました。Myポートフォリオ最新情報も公開中。
ポートフォリオ

Myポートフォリオ(2021/1/30時点)

先週(1/25~1/29)の米国市場は大荒れ! アメリカの個人投資家・ロビンフッダーによるGameStop事件をキッカケに株式市場全体が下落してしまったためMyポートフォリオもダメージを受ける結果となりました。 とはいえ、2021年1月開始当初から資産は増えているので特に気にしてません。 私、チャボとしては 先週の動きは2月に予想される「調整局面の前座」 とみてます。
タイトルとURLをコピーしました